ぼのぐらし

海外での暮らし方をお届けするぼの日記

社会保険の任意継続から国民健康保険へ切り替える手続きの方法(日本編)

 

日本社会保険

この記事では会社を退職した後の「社会保険」を任意継続する手続きをしたけど、やっぱり「国民健康保険」に切り替えたい場合の手続きいついてご紹介します。

 

社会保険国民健康保険の違いとは?軽くおさらい

社会保険

社会保険」は勤務先が所属している保険会社によって加入できる保険。

主に正社員か契約社員として会社に入ると、基本的にその会社が社員のみなさんを「社会保険」へ加入させてくれます。そうすると社員のみなさんは保険料を毎月のお給料から天引きされて納め、お医者さんへ行った時には治療費の1〜3割を負担します。

社会保険で主に以下の4つが補償されるので安心ですね。

・健康保険
・厚生年金保
介護保険
雇用保険

 

 
雇用保険に入っているから「失業保険」の受給資格をもらえるよ

 

国民健康保険

国民健康保険とは、会社で正社員や契約社員または公務員として働いていない日本国民のための健康保険です。主にフリーランスで働く人やアルバイト・パートの方が加入します。お住まいの市区町村が保険者となっています。

こちらもお医者さんへ行った時は治療費の1〜3割を負担しますが、月々の保険料はその人の前年度の収入によって決まります。

 

 

 
医療費の負担が1〜3割ってところは社会保険国民健康保険も同じだね

 

社会保険を任意継続するか国民健康保険に切り替えるか迷った時は?

会社を退職して、社会保険を会社へ返した後にみなさんは「社会保険を2年間任意継続する」か「国民健康保健へ加入する」か選ぶことができます。

まず、

 
社会保険の任意継続と国民健康保険はどちらがいいの?

と思った方は以下をご参考にしてくださいませ。

 

・前年度の年収が500万円以下の人は「国民健康保険に加入した方が月々の保険料が安くなる」

・前年度の年収が500万円以上の人は「任意継続保険に加入した方が月々の保険料が安くなる」

→しかしお医者さんへ行った時の治療費の負担額はどちらの保険でもほぼ同じ。

 

お住まいの地域の市役所へ行くと、前年度の年収を元に「みなさんが納めることになる月々の保険料」がどのぐらいになるか計算してくれたり色々と相談できますよ。

それでも迷った方や考えてる時間がない人は、とりあえず「社会保険を任意継続」しておくことをオススメします。任意継続を辞めて国民健康保険後へ切り替えるのなら後からでもできるので。
ちなみに私は会社を退職した2日後にコロナウィルスに感染して、考える余裕がなかったのでとりあえず社会保険を任意継続しました。

 

社会保険の任意継続から国民健康保険に切り替える手続きの方法

まず、社会保険の任意継続を解約する必要があるのでこちら全国健康保険協会のWebサイトへアクセスします。

 

解約手順1

1.Webサイトのトップページより「申請書ダウンロード」をクリック

 

 

解約手順2

2.「任意継続の申請書」をクリック

 

 

解約手順3

3.「任意継続被保険者資格喪失申出書」をクリック。次の画面で出る申請書をダウンロード、プリントアウトして必要事項の記入をしたら郵送。これで任意保険の解約は完了です。
※宛先はWebサイトのトップページ右上の「各都道府県支部」を選択し、自分が住んでいる都道府県を選ぶと送り先の住所が確認できます。

 

4. およそ1週間以内で「任意継続被保険者資格喪失証明書」と保険証を返す返信用封筒などがおうちへ届きます。

 

5. その「任意継続被保険者資格喪失証明書」をお住まいの地域の市役所へ持っていって手続きをし、国民健康保険に加入して全て完了!

 

社会保険の任意継続から国民健康保険に切り替えるタイミングとは

社会保険の任意継続から国民健康保険に切り替えるいいタイミングとしては、やはり月末に任意継続を解約することです。

解約手続きをしなくても、任意継続の保険料支払い締め切りの「毎月10日」に保険料を納めなければ、次の日の11日に「任意継続被保険者資格喪失」と暫定されます。

しかし支払いをせずに解約になった場合は、正式な解約手続きではないため「任意継続被保険者資格喪失証明書」が手元に届くのが遅れます。(月末解約をすれば3〜4日で届きます)

新しく国民健康保険に加入するには、その「任意継続被保険者資格喪失証明書」の提出がマストなので、「任意継続被保険者資格喪失証明書」が手元に届くのが遅れる=無保険でいる期間が長くなってしまうのです。

 

以上を踏まえると、面倒でもきちんと月末に解約手続きをしたほうがいいということですね。

 

 
会社保険の任意継続解約は月末にするのがオススメ!

 

社会保険の任意継続から国民健康保険に切り替える手続きの必要書類

社会保険任意継続解約の申請に必要なもの

・自分の保険証に書いてある番号(解約申出書に記入するため)

・上記の保険証の番号がわからなければマイナンバーカード裏表のコピー

 

国民健康保険加入に必要なもの

・任意継続被保険者資格喪失証明書

・身分証明書

・できれば解約した任意保険証

 

まとめ

本記事では「社会保険の任意継続から国民健康保険へ切り替える手続きの方法」をご紹介しました。

 

・会社退職後は社会保険の任意継続か国民健康保険に加入するか選べる

・任意継続か国民健康保険のどちらが費用を抑えられるかはその人の収入によって決まる

・手続きは全国健康保険協会のWebサイトから

・任意継続の解約は月末にした方がいい

 

ポイントは上記の4つではないでしょうか。保険はいざという時にとても大切なので、しっかり下調べをしてから決めるといいと思います。

 

 

 

 

 

英語能力判定試験CASEC(キャセック)の難易度と受験方法を解説!【TOEICのスコアがなくても企業に英語力をアピールするには?】

 

Casec

 

コロナウィルスが流行してからTOEICの受験も抽選になり、ますます気軽に受験できなくなりましたよね。

コロナ前も、高い料金を支払っても思い通りのスコアにならないことを心配したり、受験が1日がかりであることを理由に私も気軽に受験はしませんでした。

しかし、ここ日本に帰国して待っていたのは英語の実力を「TOEICや英検のスコアで見せること」でした。

実際に喋らせればいいのに・・・
 

就活のためにTOEICの抽選をしてもハズレ。しかし、就職するにはCASEC(キャセック)のスコアがあればじゅうぶんでした。

ここで私が外資企業に就職したのに役立った「CASEC(キャセック)」とはなにかをご紹介します。

 

 

英語能力判定試験CASEC(キャセック)とは一体なにか

「CASEC(キャセック)」とは、TOEICTOEFL、英検のように英語の能力を測定できる公式のテスト。

試験は1000点満点で、点数によりTOEICや英検の目安スコアも測定できる便利な試験です。

企業や米軍基地のお仕事へ応募するときに英語能力を証明するために「資格」としてスコアを提出できます。

ただしほかのテストとは異なり、受験時間は1時間ほどで24時間いつでもどこでも受験可能である上、結果も即出ます。忙しい人の転職活動には強い味方かもしれませんね。

詳しくはこちらからどうぞ。

 

気軽に受験できる?英語能力判定試験CASEC(キャセック)の受験費用は?

料金は最も気になるところですね。

CASEC(キャセック)の受験費用は一回3,667円でほかのテストと比べると結構安いです。

 

お支払いは、クレジットカードなどの支払い方法選択をし、「チケット」を購入して、そのチケットを一回の受験に使う仕組みです。

 

英語能力判定試験CASEC(キャセック)の受験手順

まずはこちらのサイトにアクセスします。

次に、下記の画像にあるように「個人で受験する」をクリック。

手順1

 

 

初めての受験であれば、ここで「新規登録」をします。

手順2

 

 

「新規登録」をクリックするとなんだか見慣れない画面へ進みますが、ご安心を。一番下までスクロールしてくださいませ。

手順3

 

 

一番下の「新規アカウント作成」にてCASEC(キャセック)の新規アカウントを作成できます。

手順4

 

あとは、進んだ画面に沿ってみなさんがよく行うようなアカウント作成を行い、お支払いなどを済ませて受験スタートです!

 

受験が終わると「結果を表示」をいうボタンが出るのでポチッとクリックすれば即時に結果を知ることができます。
以下のように点数が表示されます。(結構いい点数でしたが秘密で)弱点やほかのテストの目安スコアも出してくれるので便利ですね。

この結果を「資格証明書」としてPDF出力できるので、企業に提出もできますよ。

my score

 

 

気になる英語能力判定試験CASEC(キャセック)の難易度と対策について

さて、ここで気になる難易度について。

難易度は、TOEICとそこまで変わらないんじゃないかなあ。というのが私の感想です。

私が受験したときは語彙の選択に「難しいことわざ」や「イディオム」が多く出た気がします。
例えば、「She is the black sheep.」が出ましたよ。直訳すると「彼女は黒い羊だ」ですが、これは「厄介な人だ」だという意味なのです。

リスニングはワーホリメーカーや留学生なら現地でじゅうぶんに学んできたはずなので、CASEC(キャセック)の対策は英単語をメインにすることをオススメします。

 

リスニングも結構なスピードで進んでいき、一言ことわざや慣用句的な表現が登場してつまづくことがあったので、やはり単語力をアップさせてテストに臨むといいでしょう。

一年も前に受験した私の個人的な会見ですが参考になれば幸いです。

 

おまけ:私の周りのネイティブがよく使う表現やイディオム、ことわざ

 

 
knock on wood|幸運を祈る・悪いことが起きませんように
 
Rise and shine!|朝だよ、起きる時間だよ
 
The early birds catches the worm.|早起きは三文の徳

↑”Early birds”という単語だけでも覚えておくと便利ですよ。オーストラリアには「Early bird parking」と言って朝8時までに入ると安くなる駐車場が結構あるので身近な言葉です。

 

 

まとめ

英語能力判定試験(CASEC)はネット環境さえあればいつでもどこでも受験できる上、TOEICなどと同じで公式テストであるため就活にも利用できる便利なテストです。

結果も即時に出て、値段もそこまで高くないのでTOEICや英検を受けるまでもないけど自分の英語能力を知りたい方も気軽に受験できますね。

 

ぜひコロナが落ち着く前におうちで受験してみてください。

 

 

 

オーストラリアの最大級クラシファイドサイト「Gumtree」(ガムツリー)アカウントを削除する方法

 

Gumtree

Gumtree(ガムツリー)とはオーストラリア最大級のクラシファイドサイト(掲示版)のことで、車や衣類に家具などの個人売買やシェアハウスの情報が日々更新されています。オーストラリアワーホリ・留学に行った方なら誰もが使うサイトなのではないでしょうか。

 
私も車の購入やシェアハウスの見学などでGumtreeにはとってもお世話になりまし

しかし、日本に帰国した今はもうGumtreeを利用することもないのでアカウント削除しようかなって思ったところ、削除する方法がわからず・・・。
InstagramFacebookのようにサイト内でパッと削除ができないようでしたが、この度無事にアカウントの削除をすることができました。

この記事では「Gumtree」を削除する方法を画像付きでご紹介します。

 

 

オーストラリアのクラシファイドサイト「Gumtree」(ガムツリー)の削除をする前に

まずはGumtreeにログインをすることが必要になります。

こちらから以下の画面にアクセスし、メールアドレスとパスワードでGumtreeにログインします。もしもパスワードを忘れてしまった場合も、ほかのサイトと同じようにパスワードをリセットできるのでご安心を。

 

Gumtreeアカウント削除

 

オーストラリアのクラシファイドサイト「Gumtree」(ガムツリー)の削除手順

Gumtreeにログインができたところで、以下の手順でアカウントの削除をします。

 

まずはGumtreeのサイトの一番下までスクロールし、数ある項目の中から「Help」か「Contact US」をクリック。

Gumtreeアカウント削除Step1

 

 

「Help」をクリックした場合、次に緑色の文字「Contact us」をクリックします。(上記の画像にあるようにはじめから「Contact us」をクリックしたらこの次の画像にあるサポート理由を選ぶ画面に行きます)

Gumtreeアカウント削除Step2

 

 

下記の画像にある「What can we help you with?」でサポートを求める理由を選択します。アカウントの削除をする場合は「Data Deletion/Close my account」を選択。

Gumtreeアカウント削除Step3

 

 

上記の画像内でサポートを求める理由を選択したら、下記の画像の下にある緑色「I need to contact support」をクリック。

Gumtreeアカウント削除Step4

 

 

次のページで名前やメールアドレスなどの必要事項を入力します。下記の画像内の4つ目の項目「(Optinal)Gumtree Ad Id」は任意なのでわからなければ飛ばしてOKですよ。全部入力できたら緑色の「Next」をポチッとしてください。

Gumtreeアカウント削除Step5

 

 

最後に「Click to Email」か「Click to Chat」を選びます。メールかチャットで削除の最後の手続きをするためです。
Chatはライブチャットで、オーストラリア現地でのサポートも多いせいかクリックしても混み合っていると表示される場合が多いです。私はメールを選択しました。

Gumtreeアカウント削除Step6

 

 

「Gumtree」(ガムツリー)アカウント削除依頼の操作をしたらサポートチームから連絡がくる

私は上記の操作でメールでのサポートを選択して、オーストラリアあるある「どうせ返事が来ない」と自分に言い聞かせて待つこと数時間。なんとサポートチームから以下のメールが来ました。
内容は以下の画像のとおり「削除するの残念です〜!削除したいアカウントに登録されているメールアドレスを確認してください」とのこと。すぐに「私のGumtreeアカウントに登録されているメールアドレスは〇〇△△だよ〜」と返信してみました。

 

Gumtreeアカウント削除Step7

 

返信をしてからさらに数時間、同じ担当者から返事が来ました。内容は下記の画像のように「アカウントの削除が完了しましたよ〜」ですって。
え?ずいぶん早くない・・・? と思い早速Gumtreeにログインする操作をしましたが、ログインできなくなってたので本当にアカウントの削除がされたようです。

 

Gumtreeアカウント削除Step8

 

オーストラリアのカスタマーサービスも質がよくなってきているのですかね。迅速な対応に感謝です。

 

 

「Guntree」(ガムツリー)アカウント削除についてまとめ

オーストラリアのクラシファイドサイトGumtreeを削除するには、まずアカウントにログインをして「Cuntact us」よりサポートチームに削除依頼をするのですね。

SNSだとアカウントの削除ってサクッとできることが多いですが、 Gumtreeはアカウント削除のためにサポートチームに連絡しなきゃいけなくて驚きましたし、サポートチームの動きがとても迅速だったこともこれまた驚きました。

オーストラリアから帰国して、もうオーストラリアのGumtree使わないや〜って方。この記事をぜひ参考にしてくださいね。

 

 

 

 

帰国後のスーパーアニュエーション返金申請の方法【オーストラリアからの帰国者必見!オススメ会計事務所は?】

 

スーパーアニュエーション

この度、帰国して1年が経ってやっとスーパーアニュエーションの返金申請が終了しました。

長かった・・・。
(通常は1ヶ月〜3ヶ月とかで終わるのですが、今はコロナウィルスの影響で帰国&スーパーアニュエーションの返金申請をされる方がとても多いので時間がかかります。)

スーパーアニュエーションの返金申請はオーストラリアからの帰国者が必ずすることなので知識は付けておいた方がいいですね。

この記事ではスーパーアニュエーションの返金申請の手順や用意するものをご紹介します。

 

オーストラリアのスーパーアニュエーションの返金とは

スーパーアニュエーションとはオーストラリアの「年金」のことですが私たちワーホリメーカーや留学生にも貯める権利があり、老後を迎えなくてもオーストラリアから永久出国するときに貯まったお金の返金申請をできます。

・ワーキングホリデービザで働いていた時のスーパーアニュエーションが含まれる場合は、貯まった残高の35%が返金対象。

・学生ビザやビジネスビザで働いていた時のスーパーアニュエーションが含まれる場合は、貯まった残高の60%が返金対象。

(上記について詳しくはこちらの記事で紹介してます)

 

スーパーアニュエーションの返金はビザ失効後5年以内に申請をすることが必要です。5年が過ぎてしまうと返金不可になるので早めに返金申請の手続きをしましょう。

 

ワーキングホリデービザと学生ビザ(またはビジネスビザ)どちらも取得してオーストラリアに滞在された場合、返金申請をする時は「ワーキングホリデービザ」の税率が課されて残高の35%が返金対象になります。
そのため、ワーホリビザと学生ビザどちらも取得するならビザが切り替わるタイミングで別のスーパーアニュエーションの口座を作った方が多額の返金を受けれるそうですよ。

愚痴みたいになりますが、35%ってほとんどが税金として徴収されてしまうってことですよね。オーストラリアのこのとにかく外国人から多額の税金を徴収するシステムの理由を知りたいですね。ほかにも外国人だから多額の税金を払わないといけないシーンはたくさんあって、理由を調査中です。

 

自分でもATOのサイトへアクセスして返金申請することももちろんできるんですけど、結構大変だし失敗が許されない手続きなので税理士さんや会計事務所にお願いしたほうがいいです。手数料$100なんて安いもんです。

 

オーストラリアのスーパーアニュエーション返金に必要なもの

自分でATOのサイトにアクセスして返金申請をする場合でも必要なものは以下のものです。

・パスポート
・タックスファイルナンバー
・加入しているスーパーアニュエーション会社のANBなどの情報

 

あとは場合によって必要書類が異なりますが、税理士さんや会計事務所などにお願いしていれば用意する書類は多少異なるかもしれませんが、必要なものはメールで「これを用意して送ってくださいね〜」と指示してくれますよ。

ちなみに返金申請は、オーストラリアの銀行に送金、日本の銀行に送金、または小切手での返金申請という3つの返金方法があります。
大抵の人がオーストラリアの銀行を閉じて帰国するので「日本の銀行への送金」を選ぶでしょう。

日本の銀行口座にオーストラリアのスーパーアニュエーションの返金処理をする場合

日本の銀行口座にスーパーアニュエーションの返金申請をする場合は指定のスーパーアニュエーションアカウントと銀行口座が必要になります。

Sunsper(サンスーパー)のアカウントを開設する

オーストラリアのスーパーアニュエーションですが、いくつか会社がります。

・Hostplus(ホストプラス)
・Australian Super(オーストラリアンスーパー)
・Sunsuper(サンスーパー)

私はオーストラリアでのはじめてのバイト先が勝手に私のHostplusの口座を開設してくれたのでそのまま利用してました。それにそれぞれのスーパー会社にメリット・デメリットはありますが、我々留学生やワーホリメーカーにオススメのスーパーアニュエーション会社はなんと言ってもSunsuper。

なぜなら返金申請したスーパーアニュエーションの残高を日本の口座に送金できるのがSunsuperだけだから。

しかし私みたいにHostplusの口座しか持ってない人も、税理士さんや会計事務所にお願いしていればHostplusからSunsuperに残高を移す作業もすべてやってくれますのでご安心を。

 

日本の指定銀行口座を用意する

これも会計事務所に指示していただいたのですが、Sunsuperのスーパーアニュエーション残高を日本の銀行口座へ送金をするためには、以下の銀行口座のどちらが必要とのことでした。

三井住友銀行
三菱UFJ銀行

口座を持っているならば、どちらかの銀行に行き口座所有証明書の取得が必要となります。銀行員さんに「オーストラリアの年金返金申請のために口座所有証明書くださ〜い」って言えばすぐに案内してくれます。
上記の口座を持っていない人も、口座開設すればいいだけなので難しい話しではないですよ。

会計事務所に任せたらあとはオーストラリアのスーパーアニュエーションアカウント(Sunsuper|サンスーパー)からのメールを要チェック

上記でご紹介したとおりにSunsuperの開設や日本の銀行口座を用意したら、あとはSunsuperからのメールを待つのみ。

 

数日経つと以下のようなメールが届きます。

スーパーアニュエーションの返金を受けるための最終的な手続きが必要となりますので以下の操作手順ようにやってみましょう。

メールで届く

↑上記の画像の赤で囲んでいる「Contact us」をクリックし、入力フォームへアクセスします。

 

 

sunsuperform1

↑「Contact us」からこの画面にアクセスできるので「Uploading other document or form」を選択

 

 

sunsuperform2

↑「Enquiry」には「Applying for a pension refund」とか書けばいいと思いますが、1枚目の画像にあるメールの件名に書いてある「DASP Enquiry #受付番号」を必ずメッセージに入れてください

次の「Upload a document (Optional)」は任意とは書いてありますが、本当に本人が申請しているかの確認であるため以下の画像のように(顔が全部見えるように)パスポートを持った自撮り画像をアップロードしてください↓

idverify

 

↓最後に自分の名前や住所を入力して完了!あとは返金されるのを待つのみです。

sunsuperform3

 

しばらくすると、自分の日本の銀行口座にスーパーアニュエーションの返金額が振り込まれます。

税理士さんや会計事務所に返金申請を頼んでいる方は「お金入ったよ」と速やかに報告しましょう。

 

オーストラリアのスーパーアニュエーション返金をする際のオススメのタックスエージェント(会計事務所)は?

Ezy Tax Solutions

私はこの度、オーストラリアのケアンズにある公認会計士事務所のEzy Tax Solutionsさんにスーパーアニュエーションの返金申請をお願いして終わらせることができました。

スーパーアニュエーションだけでなく、タックスリターンやABNのキャンセルなど、オーストラリアで必要なお金関係のことなら全部お任せできます。
日本語でのコミュニケーションが可能です。すべて日本語で対応してくれるので安心ですね。

↓返金申請などを申し込むと個人アカウントにサインインできて手続きの進捗の確認をできて安心ですよ。私はタックスリターン、ABNキャンセル、スーパーアニュエーション返金の3つをお願いしたのでこのように3つの進捗をまとめて確認できました。

ezytax

手続きをはじめたころの私はまだ病床にいたので、Ezy Tax Solutionsさんの迅速で丁寧な対応に本当に感謝しています。
本当にありがとうございました。

Ezy Tax Solutionsさんについてはこちらから詳しくチェックできます。

 

ブリース洋子会計事務所

あとは、ゴールドコーストで一番有名な日本の会計事務所であるブリース洋子会計事務所さん。

私は今回Ezy Tax Solutinさんにお願いしましたが、ゴールドコースト在住の日本人ならほとんどの人がブリース洋子会計事務所にタックスリターンやスーパーアニュエーション返金申請をお願いするのではないでしょうか。
もちらもスタッフはみんな日本人で日本語で対応してくれるそうですので安心ですね。

詳しくはこちらからどうぞ〜

 

 

さいごに

オーストラリアで働いて、のちに日本に帰国すれば誰もが必要となるスーパーアニュエーションの返金申請。

自分でATOのサイトから手続きをすることも可能ですが、手数料$100程ならプロの税理士さんや会計事務所にお願いするのがいいと思います。

会計事務所にお願いしていてもスーパーアニュエーション会社に提出する本人情報の入力などは自分でやらなきゃいけないので、その辺はぜひこの記事を参考にしてくださいね。

 

 

 

 

 

格安国際電話アプリ「Yolla」とは一体どんなアプリ?

 

Yolla

LINEやFacebook、Zoomなどが普及してきた今、そんなに国際電話を使う機会はないと思いますが、例えば海外にある銀行口座を日本から解約する時などに「電話をかけること」は必須になります。

そんな時、私たちの国際電話の知識と言えば「数十分で数千円」と高額であるということだけ。

でも、世の中には「格安で国際電話ができる神アプリ」があることを発見したのでこの記事でご紹介します。ぜひ読んでください。

 

 

格安で国際電話ができる神アプリ「Yolla」(ヨラ)とは?

読み方は「ヨラ」でいいと思います。(ですよね?笑)

「Yolla」は日本ではあまりメジャーではないものの、今や海外や在日外国人の間でよく使われている格安国際電話の無料アプリ。

私たちもApp storeにてダウンロードできます。

Yollaは2015年にIT先進国のエストニアで生まれた国際電話のサービスで、世界のほとんどの国の固定電話や携帯電話に電話をかけることができます。

3G以上の回線があればYollaで国際電話をかけることができるそうです。また、電話をかけている相手にはアプリを経由していることは表示されないみたいですよ。

さらに、Yollaは国際SMSを送ることもできる神アプリなので本当におすすめ。

Yollaのホームページはこちら

 

格安国際電話アプリ「Yolla」(ヨラ)の使い方

まず、アプリを開くとトップ画面はこんな感じ。
トップにある「Your balance」で常にアプリ内の自分の残高を確認できます。

Yollaトップ画面

 

 

 

 

アプリ内の残高

 

 

 

初めてYollaを使うとき、まずは「Add Credits」をタップしてアカウントに残高をチャージしましょう。
お支払い方法として、VISAやMaster CardなどのクレジットカードやPaypalが利用可能です。

※ご家族や友人がYollaを使っている場合は、自分のクレジットを指定のアカウントに送ってあげられるみたいですよ。(ひとつ目の画像:トップ画面下部のプレゼントマークから)

 

 

 

チャージの選択肢で$8がオススメと書いてありますが、「留学先に残してきた銀行を解約するために電話かけなきゃ〜」程度なら$4でもじゅうぶんかと思います。

課金

 

 

 

で、残高のチャージができらたら下記の画像みたいに国を指定して、いつも電話をかける時と同じように電話番号を打って繋がるのを待つのみ。とっても簡単ですね!

 

電話をかける

 

 

 

読者の方から「残高をチャージしたらテストコールの画面が出た」と報告いただきましたが、テストコールは任意です。
テストコールはスキップして、上の画像にあるように下のメニューバーの中からキーパッドを押してすぐにかけたいところへ電話してOKですよ。

 

「Yolla」(ヨラ)の気になる実際に使った時の料金

まず、通話料は平均$0.004/1分でかなりお得。

国別に1分あたりの料金が異なりますが、こんな感じでアプリ内で国別料金の一覧を確認できます。みんな安すぎ。

国別料金

 

 

 

 

実際の通話料ですが、私は以前オーストラリアに残してきてしまった銀行口座を解約する時にオーストラリアの銀行のカスタマーサポートに繋がるまでの時間や保留時間も含めて1時間半近くオーストラリアに国際電話をかけて通話をしましたが、Yollaでかけていたので通話料はなんと$2.5で済みました!

(オーストラリアの銀行口座解約についてはこちらで紹介しているのでぜひご参照ください)

 

「Yolla」(ヨラ)の音質や接続状況は?

気になる音質と接続状況についてです。

音質は正直に言うと、日本で普通に電話をする時に比べたら若干劣りますが、途切れたり通話自体が切れてしまったりは全然しませんよ。

本当に通常の電話のように早く繋がるし問題はないです。

電話する

 

「Yolla」(ヨラ)はカスタマーサポートに問い合わせができて安心

もしもYollaを利用していてなにか問題が起きた時などは、アプリ内からお問い合わせができます。エストニアのオフィスに繋がるのでしょうか。

とにかくお問い合わせ窓口があるなら安心して利用できますね。

お問い合わせ

 

まとめ

「Yolla」はエストニアで生まれた200ヵ国以上に電話を格安でかけることにができる無料アプリ。

アプリ内に残高をチャージして使う仕組みで、海外に1時間以上の国際電話をしても$3以下で済むのがとても魅力的なサービスです。

最近はパンデミックによって一時帰国のつもりで帰国したのに留学先に戻れなくて、銀行やその他もろもろの解約手続きを電話でしなきゃいけないシーンが増えているみたいです。

国際電話をすることが必要になったらぜひこちらの記事を参考にしてくださいね。

 

 

 

 

英語の電話対応マニュアル入門編〜ネイティブにとって失礼な表現にならないためには?

 

電話

日本の外資企業に就職して早10ヶ月。

仕事でそんなに英語を使う機会はないものの、稀にかかってくる英語話者からの電話のためにしっかりと英語での電話対応の準備をしてました。

社内に元ワーホリメーカーや留学経験がある人はたくさんいますが、「英語に少し慣れている人」ほどやってしまうネイティブにとって失礼な表現はよく聞きます。

もちろん、外国人が自分のために英語を話してくれていると相手が感じてくれれば問題はありませんが、少しでも英語の電話対応のプロフェッショナルになれるように簡単な表現やフレーズをご紹介します。

 

英語の電話対応「入電時のあいさつ」

日本だと仕事で入電を受けた時は「お電話ありがとうございます。〇〇でございます。」と言うことがほとんどですね。

英語で入電を受けた時は以下のような言い回しができます。

・Thank you for calling (会社名)〜〜. My name is 〜〜, How may I help you?

・(会社名)〜〜,How may I help you?

・(会社名)〜〜,This is 〜〜 speaking.

 

上司からの電話に出る時などは「Hello」ももちろん使えます。「もしもし」に近いのでコールセンターの出だしなどには向きませんが全然失礼ではないです。しかし語尾を伸ばしたり、トーンによっては「ちょっと私の話し聞いてるの〜?」と相手を挑発するようなニュアンスになるのでそこは注意。

 

英語での電話対応で「本人確認」が必要な時に使えるフレーズ

コールセンターなど電話で本人確認が必要になる時は

・Would you mind if I do identify verification to verify you?(本人確認してもよろしいでしょうか?)

・I need to identify you. (本人確認が必要です)

 

英語でスペルの確認をする時に使えるフレーズ

英語圏では相手の名前のスペルを間違えてしまうと失礼に当たってしまいますのでしっかりと確認しましょう。

・Would you mind spelling your name please? (お名前の綴りを教えていただけますか)

・May I have your email address one letter at a time(メールアドレスをアルファベット一文字ずつ教えていただけますか)

スペルミスを防ぐためにも「音標文字」を使ってスペル確認をしますが、日本語では「アメリカのA」と言いますよね。

英語だと「A for America」という言い方になります。ぜひ使ってみてください。

 

英語で相手の言ったことを聞き返す時の表現

この、相手の言ったことを聞き返す表現。

慣れない英語での電話対応だと聞き返す場面も多いですし、ここが一番ネイティブにとって失礼にならないように気をつけたいところです。

相手の言ったことを聞き返す表現をご紹介します。

・Could you please say that again?(もう一度言ってくれますか?)

・What was that again?(もう一度よろしいですか?)

・Could you please speak a little slowly?(もう少しゆっくり言ってくれますか?)

Pardon? は英語の教科書ではよく見かけますが、ちょっとフォーマルすぎるというか、実際にはそこまで使う表現ではありませんね。

 

英語での電話対応で自分では対応できない案件だった時

・I will put you through to the other person to assist you.(あなたをご案内できる人にお繋ぎいたします)

(例)I have checked the details of your inquiry and found that it needs to be handled by person in charge of the other department. I will put you through to the other person in charge.(お問い合わせ内容を確認したところ、専門部署からの対応が必要でしたので担当者にお繋ぎします)


・Let me check with my boss and I will get back to you.(上司に確認して折り返し連絡します)

 

ネイティブにとって失礼な英語の表現とは?

・What?!
(は、なに?!)という感じになります。”What was that? ”と言いましょう。

・I don’t know.
(は?知らねーよ)ともなりかねないので「わからない」と言いたい時は” I’m not sure.”が最適。

・Oh I know, I know.
(はいはい知ってる知ってる)と感じ悪くなってしまうことも。”I understand〜.”の方がいいですね。

・Check your company’s address, please.
命令形+Please だと、いうこと聞かない子どもにお母さんが「〜〜しなさい」的な感じで使うことが多いです。ビジネスシーンでは避けたい表現ですね。

頼みごとをするなら以下のような表現がいいでしょう

・Would you mind checking your company’s address?(あなたの会社の住所を確認してくれますか?)

・Could you please check your company’s address?(あなたの会社の住所を確認してくれますか?)

 

まとめ

馴染みのあるフレーズでも使い方一つでかなり失礼になることもある英語フレーズ。勉強してもネイティブの感じ方まではわからないですが、この情報が少しでも参考になったことを願ってます。

あとは、英語だと日本語ほど「敬語」が決まってないぶん「声のトーン」が相手への敬意や感じの良さを表すキーとなります。

英語話者からの突然の入電で背筋が凍る人も、英語で対応したいけど相手が何言ってるかさっぱりわからない人も、数パターンのフレーズを覚えてリラックスして対応できるといいですよね。

私の体験談だと、「上司に確認して折り返し電話するね!」までのフレーズを完璧にしてそこまでは絶対自分で対応しよう。なんて対応する範囲を決めて繰り返しやると英語の電話もどんどんできるようになりますよ。

 

 

 

 

ANZ銀行を日本から解約する方法〜オーストラリアから帰国後

 

ANZ

こんにちは。

年末に体調不良で帰国して、病気が見つかり入院したりしていたある日、オーストラリアで開設したANZ銀行の口座がそのまま放置状態になっていることを思い出しました。

原則として、銀行口座は現地で解約してから帰国するものですが、今はコロナウィルスの流行によりANZ銀行も現地での解約がマストではなくなりつつあります。

実は帰国してからでも電話をかければオーストラリアの銀行口座を日本から解約できるんですよ。

この記事では、私が帰国してからANZを解約するまでに何をしたか、などをご紹介します。

 

オーストラリアの銀行口座を残して帰国する注意点

コロナウィルスによってオーストラリアへ入国できなくなってしまったので、もう気軽に「また戻ってくるかも」という気持ちで自分のものを残して日本へ帰国もしにくいですよね。

それとオーストラリアの銀行は、毎月$5程の口座維持費が引き落とされる仕組みなのでそこも注意ポイント。

私が使っていたANZ銀行の場合は、毎月$2,000以上の入金があるか、またはフルタイムの学生で25歳以下の人であれば毎月$5の口座維持費が免除されます。

私は現地では働いていて毎月$2,000以上の入金があったため、オーストラリアにいた時は口座維持費を引き落とされていませんでしたが、帰国してから毎月しっかり$5引き落とされるようになりました。

 

 
ずっと口座を放置し、口座維持費が引き落とされ続けて残高がなくなるとどうなるの?

そのまま維持費を引き落とされ続けて「残高マイナス」になるのです。

維持費の引き落としが始まったことに気付かなかった留学生が、ある日「残高マイナス」になったことに気が付き慌て始めるなんてケースがよくあります。

 

しかし、解約時にきちんと銀行の人に伝えれば意外と柔軟に対応してくれるそうですよ。

オーストラリアは留学生やワーホリメーカーがとても多い国なので銀行員さんにとっては「放置された後に残高マイナスになった口座」は見慣れたものなのでしょう。
でも、残高がゼロになった口座を何年も放置していた後に「口座維持費」を全て払うように言われる可能性もあるのでそこは要注意です!

 

日本からオーストラリアのANZ銀行口座をどうやって解約したか

「日本からANZ銀行を解約するにはとりあえず電話をかける必要がある」と聞いて、調べてみました。

すると、とある留学エージェントさんがブログにANZ銀行の電話番号を載せていたので、早速かけてみたものの繋がらず。問い合わせてみると「弊社のブログに載っている銀行の電話番号一覧はもう古い情報なので自分で調べてくれ」の一言で案内が終わりました(笑)

 

その時、私はちょうどタックスリターンの手続きを税理士さんにお願いしていたので、ANZ銀行を解約する時の電話番号を知らないか聞いてみました。

すると、「まずインターネットバンキングのSecure Mailから問い合わせてみてはどうか」とご提案いただいたのです。

 

早速ANZ銀行のインターネットバンキングへログインをしました。

 

ログイン画面

 

↑ログインした後、画面の右上の「Mail」をクリックすると簡単にANZ銀行へメールを送れます。

 

New inquiry

 

 

↑「New enquiry」を押すと新規メールを作成できます。

留学エージェントのみなさまに言わせると、「メールだと返事が来ないこともある」そうです。
確かにオーストラリアのサービスは日本に比べると迅速で正確ではないので、ダメ元で送りましたが

意外と次の日に返事が来たのです!しかも週末だったのでこれまた驚きました。

 

Inbox

ANZ reply1

 

↑内容は、「病気で帰国してかわいそうに〜。あなたが銀行口座を閉じるお手伝いなら喜んでしますよ〜」って感じです。しかも親切にここに電話してねと電話番号まで書いてくれていました。

 
ANZ銀行のは電話番号は「+61 3 9683 9999」だね

 

ちなみに、オーストラリアに国際電話をかける時の注意点ですが、+61だけではなくお持ちので携帯電話のキャリア(携帯会社)によって決められている番号をさらに頭に付けないといけないみたいです。
↑電話番号の頭に+61以外にも付けないといけない番号があるなど、オーストラリアに国際電話をかける時の注意点について詳しくはこちらの記事で紹介してます。

上記のメールでANZ銀行のスタッフが「こちらから電話しましょうか?」と提案してくれることも稀にありますが、オーストラリア人は正直約束を守らないか約束を忘れる人が多いので、期待せずに早く自分から電話しちゃった方がスムーズです。

 

ANZ銀行を日本から電話で解約する時に必要なこと

まず、電話は英語オンリーになります。

電話では最初にANZ銀行アカウントに関する「本人確認」が必要になるので、事前にインターネットバンキングから自分のプロフィールをしっかりと確認することが必要。

そしてさらに重要なのはオーストラリアの銀行口座を開設した時に設定した「セキュリティコード」です。

実はこのセキュリティコードを言えないとオーストラリアの銀行口座を解約することができません。

 

 
では忘れてしまったらどうなる???

機転の効くカスタマーサポートの人なら、その場でセキュリティコードの変更をさせてくれます。

SMSにセキュリティコードを変更するための「Verification Code」を送ってくれて、それを元に変更するのでSMSを受け取れるようにインターネットバンキングから「プロフィールの電話番号」を日本の電話番号(現在使っているSMSを受信できる電話番号)へ設定し直しておくことも忘れずに。

 

気になる国際電話の通話料は?費用を抑えるには

ここがみなさんの一番気になる点なのではないでしょうか。

国際電話といえばとて〜も高いイメージ。30分程の通話で何千円とすることもあります。

そしてカスタマーサポートに電話なんて一体どのぐらい待たされるか・・・

私は電話をかけて繋がるまで見事に27分待たされて、やっと出たと思ったら「あぁ解約ね、準備しますわ」とさらに30分待たされました。会話した時間も入れて1時間22分という長電話になってしまいましたが、私は国際電話の神アプリを使って電話をかけたので通話料はなんと$2.5ほどで済みました!

Yolla

「Yolla」。こちらがその国際電話の神アプリ。

通話料は $0.004/1分からだそうです。かなり安いですね。

Yollaは他の通話アプリと違って、アプリから一般の電話番号に電話をかけれる便利なツールです。しかも、上記で述べたような「+61」やその他の色んな番号も付けないで、キーパッドにそのままANZ銀行の電話番号を打てばOKです。

 
ANZ銀行のは電話番号が「+61 3 9683 9999」だから、Yollaでは以下の画像のようにキーパッドを開き、一番上の国欄でオーストラリアを選択して「3 9683 9999」だけ打てばOK!

電話をかける

ただ音質はそれほど良くないので英語で通話をするにはやや聞き取りづらくなるかもしれません。

Yollaについてはこちらの記事で詳しく紹介してますのでぜひご参照ください。

まとめ

というわけで、色々と試行錯誤しながらANZ銀行を日本から解約しました。銀行口座解約に関して大切なことをあげるなら

 

・できれば銀行は帰国前に解約する

・日本から解約するならまずは返事がくると淡い期待をしてインターネットバンキングのSecure Mailより問い合わせてみる

・電話をかける前に銀行に登録している電話番号を「現在使っている電話番号」に変更しておく(いざという時SMSが届くように)

・電話をかける時は本人確認ができるように口座番号や個人情報を手元に用意しておく

・「セキュリティコード」を伝える準備をしておく

・電話をかけてからかなり長く待たされるので、しっかりと時間を確保しておく

 

このぐらいでしょうか。英語はできなくてもなんとかなりますよ。

何言ってるかわからないと焦ると思いますが「わざわざ海外から電話してんだぞ!もっとゆっくり話せー!」って言っちゃいましょう。
オーストラリアは移民が多いので、銀行の人も英語が苦手な人からの問い合わせに慣れているはずです。

 

この記事が、日本からオーストラリアの銀行口座を解約しようと思っているみなさんのお役に立てれば何よりです。